画像のこと、撮影のこと、光学系のこと、相談できるのがアイメジャーです。
-
ガラス乾板から屏風を復元したい
関東大震災で失われた右隻の消失部分の復元プロジェクトで、ガラス乾板のスキャニングを担当致しました。復元サイズに適した必要解像度、撮影方法に至るまでのプロセスもご相談ください。
【参考】
独立行政法人国立文化財機構 文化財活用センター ぶんかつブログ -
実測図を書く為の撮影装置がほしい
オルソスキャナは元来埋蔵文化財の実測図作成から開発されました。スケールを使って手作業で測定する方法から、スキャン画像の線をなぞるだけで実測図を作成することが可能になりました。
-
古写真にある文字が見たい
松本市内在住の古写真研究者様所有の古写真を弊社にお持ちいただき、 見えない文字を判読することができました。
【関連ブログ】
イメージスキャナ開発室『古写真の解読 消えた文字の可視化』 -
方眼紙に書いた鉛筆デッサンのみを抜き出でないか
遺跡から発掘される土器などの遺物の『実測図』を作成するために、それまで、方眼紙に手書きされた線画を再度、トレーシングペーパーに描写する作業が行われてきました。赤外線イメージスキャナを使うことでこの作業を省略することができました。
【資料提供】
財団法人 吉田町地域振興事業団(山口県) -
効果的なノイズ低減の方法を知りたい
【事例1】 最大光学濃度6.0のステップチャートを用いて、検出濃度限界を測定。廉価版イメージスキャナ(ES-2200)を用いて、最大濃度5.2まで検出に成功しました。
【事例2】 ノイズ低減機能による加算平均回数と暗部ノイズ低減効果。
ご相談内容入力フォーム
※お客様の個人情報は、アイメジャー株式会社の「プライバシーポリシー」にもとづき、責任をもって管理いたします。